今現在、勤めている会社なのですが、「こんな会社やめてやる」と常に思っています。
まだ、勤め始めて半年なので、もう少し頑張りたいという気持ちもありますが、あと1年は続けられないなと感じています。
まず、私の勤めている会社は人数がとても少ないです。
正社員一人、契約社員一人、パート二人という人数です。
もともとは、私を含めて、パートの人が三人いました。
しかし、あまりにも今の会社の人間関係が悪いため、パートの人が私が入ってすぐに仕事を辞めてしまいました。
もともと人数が少ない職場なので、一人人数が居なくなると、途端に忙しくなります。
入ったばかりの私ですが月の残業時間が40時間を超えていました。
社員ならまだしも、パートとして入社したので、正直言って信じられない状態です。
しかも、残業して当たり前という雰囲気があり、他の人よりも先に帰る事は許されません。
みんなが仕事を終えるまで、自分も残っておかないといけません。
なので、仕事の後に何か用事を入れておくことができないです。
また、会社に入る際の面接の際に、上司の人からは「みんないい人ばかりなので、すぐに打ち解けられると思います」と言われました。
私は、その言葉を信じて入社したのですが、今は騙されたと感じています。
独身40歳のお局様がいて、細かいことで愚痴を言われ、少しでも間違うと、すぐにみんなの前で文句を言われます。
しかも、そのお局様はその日の機嫌で、態度が全然違います。
機嫌がいいときは、お昼ご飯の際、自分の好きなアーティストの話をするのですが、機嫌が悪いときには、お昼の時間が、1時間無言ということもしばしばあります。
お昼休憩の時間だというのに、1時間黙っていないといけないのは、まったく気持ちが休まりません。
しかも、職場の休憩場所は携帯の電波が全く入らないのです。
しゃべる事も無く、無言で、しかも、電波が届かないので携帯を操作することもできません。
地獄のような休憩時間です。
また、社員の方も、こちらの仕事に関しては全く手伝ってくれることがありません。
こちらが困っていても、何もアドバイスをくれず、質問をしても、嫌そうな態度で、こちらの質問に答え、質問したこと以外は何も教えてくれません。
職場の全員が、自分の事以外を考えない、自分中心の人たちです。
人数が少ないのに、こんなにも個人個人がバラバラだと、仕事をするモチベーションが上がらず、こんな会社はいつか辞めてやる、と毎日思いながら仕事をしています。