私が以前勤めていた会社は、一日の時間配分は全て決められていて、決められた通りに動かないと指摘をされてしまいます。
まず、出勤時間が15分単位で毎日違います。
10時からの時もあれば、12時15分からの時もあったり、毎日毎日、開始時間が前日にしか知らされないので、前日に次の日の仕事の開始時間を把握していないと、次の日が大変な目にあいます。
また、仕事の内容も15分単位で、作業を決められています。
作業は、実際にやってみないと15分で終われるかもわからないのに、15分で作業をするように決められているので、毎日必死になって仕事をこなさないといけません。
一人一人が自分の仕事をこなすのに精いっぱいなので、私が何かわからないことがあって、ほかの人に質問をしても、その人も自分のことだけで余裕がないため、質問にも満足に答えてくれない状況です。
みんなピリピリとした雰囲気になっていました。
そして、私が、こんな会社やめてやると思った決定的な事がありました。
私は、仕事を時間内にこなせる自信がなく、始業時間よりも早くに仕事場に行き、仕事を前倒しして作業していました。
もちろん、給料は出ない状況でも仕事です。
給料が出なくても、時間が足りなくて自分が焦ってミスをすることを考えると、前もって仕事をしていたいと思ったのです。
30分ほど、始業時間処理も早くに出社して仕事をしていました。
すると、社員の方にその事を指摘されました。
なんで早く来ているのかを聞かれて、時間内に仕事をこなせないので、早くに来て仕事をしていると伝えました。
すると、「仕事を早くに来てこなすんじゃなく、時間内に仕事ができるよう、もっとスピード上げて」と言われました。
私は、まだ仕事を初めて1カ月経たないくらいでした。
そんな私も、ほかの何年も務めている人と同じ時間配分をされているので、その時間内に仕事ができるわけがありません。
どんなに急いで作業をしても間に合いませんし、焦って仕事をすると逆にミスをして最終的に時間がかかってしまうこともありました。
なので、自分なりに、仕事でほかの人に迷惑を掛けないようにと、無給の状態で仕事をしているのに、そのことで怒られてしまいました。
仕事をがんばろうという気持ちでしていたのに、職場に早く来るなと言われたことがどうしても、私にはこの会社で続けていくという気持ちを無くさせるものでした。
結局、会社の方針にどうしてもついていけず、退社をすることになりました。