私はOLをしています。
大学を卒業してから今の会社に就職をしたのですが、だんだんと会社に不満を持つようになりました。
最初は仕事も楽しくやりがいを持っていました。
仕事に慣れてくるといろいろな仕事を任されるようになってきて、責任を持って仕事に取り組んでいました。
仕事が忙しい時には残業をしたりしましたが、最初のうちは残業代も支払われていました。
けれど、残業も回数を重ねると残業代が出ないことがあり、ほぼサービス残業になってしまっています。
私はいくら頑張っても給料が上がらなくて、こんな会社辞めてやると思ったことがあります。
一年ごとなどに昇給をしてくれる会社がほとんどだと思いますが、私はいくら頑張ってもお給料がなかなか上がりませんでした。
仕事量に対して、給料が合ってないような気がして、納得がいかなくなりました。
友達に給料のことを相談したのですが、友達も同じような仕事でOLをしているのですが、給料は友達の方がはるかに良かったです。
私はそれを知ってショックを受けました。
いくら頑張っても給料が上がらなくて、何のために仕事をしているんだろうと悲しくなってしまいました。
さらにボーナスも半分に減らされたことがありました。
最初は仕事の成果を認めてくれてボーナスも満足できる金額をもらっていたのですが、だんだんとボーナスの額も少なくなってしまって、半分になってしまいました。
私は仕事は出来る方だと思っています。
仕事も間違いなくやってますし、仕事をするスピードも速いと思います。
なのにちゃんと評価をしてくれない会社はやめてやりたいと思いました。
更に私の会社は人間関係が悪い方だと思います。
女の人は陰で新人の悪口を言ったり、わざと仕事を多くして残業をさせたりもしています。
私はそんな会社はいやだなぁと感じてます。
男の人は女の人を見下したような言い方で仕事を頼むときもありますし、パワハラに近い感じもあると思います。
人間関係が悪い職場は、仕事をいていてもスッキリしませんし、ストレスが溜まってきてしまいます。
私は悪口も言われたくないですし、パワハラを受けたくもないので、我慢しながら他人に合わせて仕事をこなしています。
それがたまにやりずらいと感じることもあります。
こんな会社やめてやると思ったことは何度もあります。
実際に辞めることができたらどんなに楽なのかなと考えることもあります。
転職もいいと思いますが、問題を解決できることが一番いいと思いました。